// // //

【Jupyter Notebook】Matplotlibで2次元グラフを描こう 【その2:棒グラフ】

bar_chart2_00 Programming
bar_chart2_00
この記事は約3分で読めます。

今回は前回の「折れ線グラフ・散布図」に引き続き、Jupyter Notebook上で、グラフィック用の標準ライブラリーである「Matplotlib」を使って、「棒グラフ・円グラフ」を描いていきたいと思います。
前回の折れ線グラフ・散布図の描き方の紹介記事や、Jupyter Notebookの実装がまだの方は、以下のリンクから、ぼくの別記事に飛んで、参照してくださいね。

LINK:Jupyter Notebookの使い方解説【Python学習・データ解析】

LINK:【Jupyter Notebook】Matplotlibで2次元グラフを描こう

棒グラフの描き方

bar_chart2_01
bar_chart2_01
みゆきメダカ
みゆきメダカ

それでは早速、棒グラフの描き方を説明するよ。
棒グラフを描くにはax.bar()メソッドを使うんだ。x, yで第1、第2引数にそれぞれの値を与えているよ。
また、それ以外のコマンドは上記の「2次元グラフを描こう」の記事で説明しているから、意味がわからなかったら、読んでみてね。

bar_chart_01
bar_chart_01
bar_chart_02
bar_chart_02

横向き棒グラフの描き方

bar_chart2_04
bar_chart2_04
みゆきメダカ
みゆきメダカ

次に横向きの棒グラフを描いてみよう。横向きのグラフを描くにはbarh()メソッドを使うよ。また、その時、X軸、Y軸の数値も交換されていることに気をつけてね。

bar_chart_03
bar_chart_03
bar_chart_04
bar_chart_04

棒グラフにラベルをつける方法

bar_chart2-06
bar_chart2-06
みゆきメダカ
みゆきメダカ

棒グラフの描き方の最後に目盛にラベルをつける方法を説明するよ。
始めの縦書きの棒グラフにラベルをつける方法は以下のようになるよ。
ここでの例では、引数にラベルのリストを渡しているよ。また、タプルでも大丈夫だよ。

bar_chart_05
bar_chart_05
bar_chart_06
bar_chart_06

グループ分けされた棒グラフを描き方

bar_chart2_02
bar_chart2_02
みゆきメダカ
みゆきメダカ

グループ分けされた棒グラフの書き方を以下に示すよ。基本的には「w = 0.2」によって、少しずらしているよ。xがnp.array(x)に変更されていることに注意してね。ブラフの後にヒントがあるので、まずヒントなしで理由を考えて、わからなければ、ヒントを見て考えてね。内容を入力してください。

bar_chart_07
bar_chart_07
bar_chart_08
bar_chart_08
みさきメダカ
みさきメダカ

この下がヒントだよ。

bar_chart_09
bar_chart_09

積み上げ棒グラフの描き方

bar_chart2_05
bar_chart2_05
みゆきメダカ
みゆきメダカ

最後に積み上げ棒グラフの描き方を以下に示すよ。乱数を表示されている以外は、これまでの知識で理解できるはずだよ。

bar_chart_10
bar_chart_10
bar_chart_11
bar_chart_11

最後に

bar_chart2_07
bar_chart2_07

いかがでしたでしょうか。以上のコードをもとに自分なりに修正を加えてみて、変化を確認していただければと思います。それではない後までお付き合いいただき、ありがとうございました。さようなら。

コメント